«  2020年2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2020年2月13日

こんにちは 東戸塚(歯科)の中村です。
新年があけて1か月、暦の上では春を迎える2月ですが、まだまだ寒さ真っ最中の時期です。

先月、主人と休みを合わせることができたので台湾へ旅行に行ってきました。
海外旅行へ行くのは約4年ぶり。パスポートを持って、スーツケースを引っぱって空港へ向かうのは、国内への旅行とは違うワクワク感がありました。
空港に着き搭乗手続きを済ませ保安検査を終えて出国審査へ進みました。
お正月明けともあり、それほど混雑してなかったので周りの様子がよく分かったのですが、私が海外へ行くのは久しぶり。何か様子が違います・・・

今、出国審査を自身で行うようになっているのを知りませんでした。
前の人がやっているのをチラチラ見ながら無事に通過できたのですが、希望者のみ出国のスタンプをもらえるシステムも。知らなかったのでそのまま進んでしまったのです。
やはりパスポートに押してもらうスタンプも旅の思い出になるのでどうしても欲しくなり、その後、事務所で押してもらうこととなりました・・・(笑)

台湾は親日と言われているのは有名で、日本語メニューを用意しているレストランやホテルのスタッフも日本語で接客してくれて、とても旅がしやすい国ですね。
2002中村.jpg
1日目の観光を終えてそろそろホテルへ戻ろうとガイドブックを見ながらどちらの道に行くかキョロキョロしていたら、後ろから若い男女2人に話しかけられました。     
中国語だったので私達2人とも理解できず困った顔をしていたら、英語に変えて「どこにいきたいの?」と聞いてくれたのです。
私達が地下鉄の駅を指さしたら自分達のスマホと照らし合わせながら道を教えてくれて、無事に帰ることができました。

半年後には2020東京オリンピックが開催されます。大勢の外国人が日本へやってきます。
もし外国の方が困っていたら自ら声をかけて助けることができるか、なんて考えさせられる旅でもあり心温まる思いをした台湾。
また訪れたいです。

2020年2月 1日

木原歯科・内科医院の主任衛生士の三井です。

お正月の気分も落ち着き、寒さはまだありますが春の兆しも漂いはじめる2月になりました。
今回は2月の最初のイベント『節分』について・・・

節分とは、季節を分けるという意味で、昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じるとかんがえられて豆まきなどの邪を払う風習があったようです。

本来は『立春』『立夏』『立秋』『立冬』の前日を『節分』と言い、年に4回ありますが、旧暦では春は一年の始まりで、春の始まる前の日(冬と春を分ける日)=立春の前日は重要視され、節分といえばこの日をさすようになりました。

私が子供のころは節分といえば『豆まき』です。「鬼は外!福は内!」と言いながら豆を投げていました。
・豆(まめ)=魔目(まめ:鬼の目)
・豆(まめ)=魔滅(まめ;魔物を滅する)
の語呂あわせとなり豆を鬼にぶつけるなどで邪気を払い無病息災を願うようになったとのことです。
2002三井.png

また豆まきのために炒った豆は「福豆」とも呼ばれ、福豆を食べることで体に福を取り込み一年間健康に過ごせる、と言われています。
福豆は数え年ぶんいただきましょう!!     
               
最近では『恵方巻を食べる』といる習慣がありますね
その年の干支にもとづいて歳徳神がいる方向に向かって(2020年は西南西やや西!)する事はすべて吉となるといわれています。

恵方を向いて一本丸ごと食べることで無病息災や商売繁盛の運を「一気にいただく」ということを意味していて、途中でやめると「運を逃がす」と考えられています。
「無病息災」今の私には一番大事なので、最後まで何としてでも食べなくては・・・

                                      三井 久美子

« 2020年1月 | メイン

Categories

  • カテゴリー1
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
木原会郎

木原会ウェブサイト

医療法人社団木原会は、お客様に選ばれる歯医者さんとして、お客様に寄り添った診療ができればと考えております。

歯のトラブルかな?と思ったら、ぜひお気軽に当院までご連絡ください。

お待ちしております。